outlook2016で以下の画面が表示された場合の設定手順です。

追加したいメールアドレスを入力します。
- 追加したいメールアドレスを半角英数字で入力します。
- 「詳細オプション」をクリックします。
- 「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックを入れます。
- 「接続」をクリックします。
「POP」をクリックします。
サーバーの情報を入力して⑦「接続」をクリックします。
サーバー情報 ①受信メール サーバー 通常は指定されたサーバーの受信メールサーバー名(例: pop.xxx.co.jp)などを指定します。サーバー移転時は、受信メールサーバーのIPアドレスを指定します。※ ⑤送信メール サーバー 通常は指定されたサーバーの送信メールサーバー名(例: smtp.xxx.co.jp)などを指定します。サーバー移転時は、送信メールサーバーのIPアドレスを指定します。※ ③受信サーバーポート 指定されたポート番号(3ケタの半角数字)を入力してください。初期設定は「110」(非SSL接続)です。
SSL接続(POP over SSL)に対応している場合
サーバーがSSL接続に対応している場合は、⑤[このサーバーは暗号化された接続(SSL/TSL)が必要]をチェックして「995」を入力します。
※弊社の専用サーバーや共用サーバーは、特に指定いない限り「110」のままです。
④送信サーバーポート 指定されたポート番号(3ケタの半角数字)を入力してください。初期設定は「25」(非SSL接続)です。
昨今ではプロバイダの迷惑メール対策(Outbound Port 25 Blocking)の為、25番を使うとメールが遮断されてしまいます。
その為、サブミッションポートである「587」を指定する場合が多いです。SSL接続(SMTP over SSL)に対応している場合
サーバーがSSL接続に対応している場合は、「465」を使います。
※弊社の専用サーバーや共用サーバーは、特に指定いない限り「587」をお使いください。
⑥送信サーバー 暗号化方法 送信サーバーへの接続がSSL接続ではない場合は、必ず「なし」にします。
※弊社の専用サーバーや共用サーバーは、特に指定いない限り「なし」のままにしてください。
SSL接続(SMTP over SSL)に対応している場合
「SSL」を選択します。
STARTTLS(SMTP STARTTLS)に対応している場合
「STARTTLS」を選択します。
サーバーのログイン情報を入力して④「OK」をクリックします。
サーバーログイン情報 ①ユーザー名 サーバー会社から指定されたメールアカウント名を入力します。 ②パスワード サーバー会社から指定されたパスワードを入力します。
弊社からパスワードを送付する場合は、xlsファイル等のデジタルファイルで送付しています。パスワードは手入力だと誤りやすいので、お知らせしているパスワードをコピー&ペーストで入力することをお勧めいたします。③パスワードをパスワード一覧に保存する チェックを入れます。
チェックを入れないと送受信の度にパスワード入力を求められます。「OutlookMobileをスマートフォンにも設定する」にはチェックを入れずに「OK」をクリックして完了です。
メールアカウント追加設定がうまくいかない場合は
ご利用中のメールアカウントの設定がうまくいかない場合は、先ずこちらをご覧ください。
上記ページに記載されている内容を見直しても解決しない場合は、当社までお問合せください。
尚、ご利用中のサーバータイプや、保守サービス、ご利用サービスによってサポート対応が異なります。詳しくは、以下をご覧ください。