Tag Archive サイトシール

ドメイン認証SSL

ドメイン認証は、ドメインに登録されている登録者を確認することにより、発行される証明書です。

 

ドメイン認証型SSLの特徴
  • 書類提出不要
  • 証明書発行スピードが早い
  • 年間1,600円(税別)~ 安く済ませたい方にオススメ

 

こんなお客様にお勧め
  • 中小企業や大企業・上場企業のコーポレートサイト常時SSL化
  • お問い合わせ・資料請求フォームなど各種フォームでの利用
  • ~中規模程度のECサイトの常時SSL化
  • イントラネット環境のSSL化
  • キャンページページ・ランディングページのSSL化
  • テストサイトのSSL化

 

弊社取扱いドメイン認証型SSL証明書

SSL証明書名1年詳細
ジオトラスト クイックSSLプレミアムおすすめ
ジオトラスト
25,400円(税別)
ジオトラスト Rapid SSL
ジオトラスト Rapid SSL
3,600円(税別)
Comodo SSL
Comodo エッセンシャルSSL
7,680円(税別)
Comodo エッセンシャルSSL
Comodo エッセンシャルSSL
3,600円(税別)
Comodo ポジティブSSL
Comodo ポジティブSSL
1,600円(税別)
JPRS ドメイン認証型SSL証明書
JPRS
4,700円(税別)

 


 

SSL導入費用

当サービスは、SSL証明書単体での購入は出来ません。予めご了承ください。

初期費用

更新費用 (1年毎)

 

GeoTrustは、No1ブランドのDigiCertが提供するSSL証明書ながら、比較的安価に購入できるコストパフォーマンスの良いSSL証明書です。

 

ジオトラスト

 

 

今時のウェブサイトは常時SSL化が常識

検索エンジン最大手のGoogleが、ウェブサイトの常時SSL化を推奨し、SSL化しているウェブサイトはSSL化していないウェブサイトよりもページランク(検索順位を上位表示する為の基準)が有利と言われる様になってから、世の中の企業サイトの多くが常時SSL化となっています。未だ常時SSL化していないウェブサイトの場合は、是非SSL証明書を取得してください。

 

GeoTrustの中で一番人気の証明書

クイックSSLプレミアムは、GeoTrustの中で一番人気で最もスタンダードな証明書です。

 

当社が一番お勧めしているSSL証明書

このSSL証明書は、その信頼性・サポートの充実度から最もコストパフォーマンスに優れている証明書として当社で一番お勧めしているSSL証明書です。無料のSSL証明書や安価なSSL証明書と違い大手上場企業も採用していながら比較的安価に購入できるSSL証明書です。

 

ウェブサイトにサイトシールを設置できる

このSSL証明書は、クリックするとGeoTrustによる証明内容が表示されるGeoTrustスマートシールが提供されウェブサイトの信頼性を高める事が出来ます。GeoTrustのサーバから表示される仕様で、証明書を利用していないウェブサイトでは表示できません。

サイトシールの設置について詳しくはこちらをご覧ください。

 

オンライン認証なので書類提出や電話確認は不要

このSSL証明書は、オンライン認証方式で発行される証明書ですので、書類提出や電話確認の手間はありません。それでいてGeoTrustが保有するフィッシング詐欺データベースを使ってセキュリティチェックを行い、安全性を確保しています。セキュリティチェックの対象となった場合、審査スタッフの目視を経て証明書が発行されます。

 

SSL証明書の申込について

SSL証明書単体での購入は承っておりません

当社からのSSL証明書の購入は、当社のウェブサイト制作・サーバー初期設定、保守サービス、常時SSL化、SSL設定サービス等をご利用されるお客様のみに販売している為、単体での購入は承っておりません。予めご了承ください。

SSL証明書をインストールしたらウェブサイトが対応している必要がございます

もし現在のウェブサイトがSSL証明書を導入していないウェブサイトの場合、そのままですと混在コンテンツとなり、ウェブサイトで不具合が発生する場合がございます。この混在コンテンツ解消の為の修正他常時SSL化の設定を、ウェブサイトの制作者にご対応いただくか、弊社までご依頼ください。ご依頼いただく場合は、「常時SSL化の見積が必要」にチェックを入れて申込してください。

弊社にご依頼いただける場合は、対応するウェブサイトの規模や仕組みによって見積金額が変動する為、一旦サーバーアップロードデータを調査した上で、見積提出します。見積提出後は、再びこのサイトにお客様専用で案件追加しますので、こちらのサイトからご依頼ください。

サイトシールが提供される証明書です。

この証明書は、購入するとお客様のウェブサイトで掲載できるサイトシールが提供されます。

提供されたサイトシールは、提供元の認証局特有のスクリプトをウェブサイトのHTML内に挿入する事で表示されます。提供されたサイトシールをお客様のウェブサイトの特定ページ又は共通箇所のお好みの部分に表示したい場合は、是非当社までご依頼ください。

サイトシールの設置について、詳しくはこちらをご覧ください。

現在別のSSL証明書を利用している場合

現在、別のSSL証明書を利用している場合で、その証明書の有効期限の残りが1か月以上ある場合は、申込後すぐにSSL証明書を取得して差し替えるか、利用中のSSL証明書の有効期限の直前※に取得して差し替えるかを選択してください。

※SSL証明書の取得には申請から発行まで数日かかる場合がある為、利用中のSSL証明書の有効期限の当日に差し替えるという事は出来ません。

サイトシールを設置している場合

別のSSL証明書を利用していて、ウェブサイトにその証明書用のサイトシールを設置している場合は、そのサイトシール用のスクリプトを削除するか、新しいSSL証明書用のスクリプトに変更する必要がございます。これを放置すると、該当部分が表示されなかったりエラーが表示される場合がございます。サイトシールの削除又は変更も当社までご依頼いただければ、更新致します。詳しくはこちらをご覧ください。

他社共用サーバーご利用のお客様

サーバーによっては利用できない場合や、当社で取得した証明書のインストールに料金がかかる(そのサーバーサービスに対して)場合がございます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

証明書料金

SSL証明書名1年
ジオトラスト クイックSSL プレミアム SSL証明書 1年 27,940円(税込)

 

当社は、お客様のウェブサイトなどにSSL証明書をSSL証明書単体での購入は出来ません。

認証方法

このSSL証明書は、ドメイン所有権の確認のみで証明書が発行されます。

ドメイン所有権の確認は以下の何れかの方法となります。

メール認証

認証局からのメールを認証局の指定するメールアドレスで受信し、メール記載の指示に従って手続きする事で、ドメイン所有権を確認します。

認証手続きをお客様ご自身にお願いするか、指定されたアカウントを作成して当社で認証手続きを行います。
詳しくはこちらをご覧ください。

DNS認証

申請するドメインのDNSレコードに認証局の指定する文字列を追加し、認証局のクローラーが検知することで、ドメイン所有権を確認します。

DNSの設定が必要な為、DNSが当社管理下に無い場合は、利用中のDNSサービスの設定をお客様自身にお願いするか、当社にDNSサービスへのログイン情報をお知らせいただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。

ファイル認証

申請するドメインのウェブサイトの指定ディレクトリに認証局の指定する認証ファイルをアップロードし、認証局のクローラーが検知することで、ドメイン所有権を確認します。


詳しくはこちらをご覧ください。

仕様

利用可能なドメイン数 1ドメイン
暗号化強度 最大 256bit
PCブラウザ対応 Chrome / Firefox 1.0~ / Edge / Safari
スマートフォン対応 Android / iPhone / iPad / Windows Mobile 6.5~
ワランティ $500,000
サイトシール GeoTrustスマートシール

サイトに設置したGeoTrustスマートシールをクリックすると、GeoTrustによる証明内容(暗号化サイト、証明書有効期限、保証レベル)が日本語で表示されるので、サイトへの信頼度がアップします。

サイトシールの設置について詳しくはこちらをご覧ください。

ライセンス

1ライセンスを複数サーバにコピーして利用可能

※但し、利用環境により、複数ライセンスが必要になる場合があります。

ECC 非対応
耐量子コンピューター暗号 非対応
CTログ監視 非対応
マルウェアスキャン 非対応

 

SSL導入費用

 

初めてこの証明書をインストールする場合

更新費用

 

 

 

 

ジオトラスト クイックSSL プレミアムの関連記事

この記事には、以下の関連記事がございます。合わせてご覧ください。

エッセンシャルSSL(Essential SSL)はComodoの廉価版SSL証明書。
ECC対応で証明内容を確認できるサイトシールが使えるSSL証明書では最も安価なSSL証明書

 

Comodo

 

 

今時のウェブサイトは常時SSL化が常識

検索エンジン最大手のGoogleが、ウェブサイトの常時SSL化を推奨し、SSL化しているウェブサイトはSSL化していないウェブサイトよりもページランク(検索順位を上位表示する為の基準)が有利と言われる様になってから、世の中の企業サイトの多くが常時SSL化となっています。未だ常時SSL化していないウェブサイトの場合は、是非SSL証明書を取得してください。

 

低価格でも安心のSSL証明書

低価格といっても最大256bitの暗号化強度と幅広いブラウザ対応で、安心して使用できます。

 

証明内容を確認できるサイトシールが使えるSSL証明書では最も安価

Comodo トラストロゴは、ComodoのSSL証明書を取得した方に提供されるウェブサイト掲載用の安心マークです。ウェブサイトに設置したサイトシールをマウスオーバーすると、証明内容とワランティの額を表示します。更にクリックすると、詳しい証明書の説明が表示されます。

 

マウスオーバーすると証明内容とワランティの額を表示
サイトシール マウスオーバー
クリックすると証明内容と詳しい証明書の説明が表示
サイトシール クリック

 

低価格なのにECC対応

CSRの公開鍵暗号アルゴリズムとして、ECC(楕円曲線暗号)を選択できます。ECCは、サーバ負荷を下げながら、サイトのセキュリティを高めることができる次世代の暗号アルゴリズムです。ECCは、従来のRSAでは、鍵長2048bitが必須なところ、256bitで申請できるため、公開鍵暗号の計算負荷を下げ、より多くの接続処理を可能にします。ECC 256bitは、RSA 3072bitと同等の暗号強度です。

 

オンライン認証なので書類提出や電話確認は不要

このSSL証明書は、オンライン認証方式で発行される証明書ですので、書類提出や電話確認の手間はありません。

 

SSL証明書の申込について

SSL証明書単体での購入は承っておりません

当社からのSSL証明書の購入は、当社のウェブサイト制作・サーバー初期設定、保守サービス、常時SSL化、SSL設定サービス等をご利用されるお客様のみに販売している為、単体での購入は承っておりません。予めご了承ください。

SSL証明書をインストールしたらウェブサイトが対応している必要がございます

もし現在のウェブサイトがSSL証明書を導入していないウェブサイトの場合、そのままですと混在コンテンツとなり、ウェブサイトで不具合が発生する場合がございます。この混在コンテンツ解消の為の修正他常時SSL化の設定を、ウェブサイトの制作者にご対応いただくか、弊社までご依頼ください。ご依頼いただく場合は、「常時SSL化の見積が必要」にチェックを入れて申込してください。

弊社にご依頼いただける場合は、対応するウェブサイトの規模や仕組みによって見積金額が変動する為、一旦サーバーアップロードデータを調査した上で、見積提出します。見積提出後は、再びこのサイトにお客様専用で案件追加しますので、こちらのサイトからご依頼ください。

サイトシールが提供される証明書です。

この証明書は、購入するとお客様のウェブサイトで掲載できるサイトシールが提供されます。

提供されたサイトシールは、提供元の認証局特有のスクリプトをウェブサイトのHTML内に挿入する事で表示されます。提供されたサイトシールをお客様のウェブサイトの特定ページ又は共通箇所のお好みの部分に表示したい場合は、是非当社までご依頼ください。

サイトシールの設置について、詳しくはこちらをご覧ください。

現在別のSSL証明書を利用している場合

現在、別のSSL証明書を利用している場合で、その証明書の有効期限の残りが1か月以上ある場合は、申込後すぐにSSL証明書を取得して差し替えるか、利用中のSSL証明書の有効期限の直前※に取得して差し替えるかを選択してください。

※SSL証明書の取得には申請から発行まで数日かかる場合がある為、利用中のSSL証明書の有効期限の当日に差し替えるという事は出来ません。

サイトシールを設置している場合

別のSSL証明書を利用していて、ウェブサイトにその証明書用のサイトシールを設置している場合は、そのサイトシール用のスクリプトを削除するか、新しいSSL証明書用のスクリプトに変更する必要がございます。これを放置すると、該当部分が表示されなかったりエラーが表示される場合がございます。サイトシールの削除又は変更も当社までご依頼いただければ、更新致します。詳しくはこちらをご覧ください。

他社共用サーバーご利用のお客様

サーバーによっては利用できない場合や、当社で取得した証明書のインストールに料金がかかる(そのサーバーサービスに対して)場合がございます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

証明書料金

SSL証明書名1年
Comodo Essential SSL 1年 5,610円(税込)

 

当社は、お客様のウェブサイトなどにSSL証明書をSSL証明書単体での購入は出来ません。

認証方法

このSSL証明書は、ドメイン所有権の確認のみで証明書が発行されます。

ドメイン所有権の確認は以下の何れかの方法となります。

メール認証

認証局からのメールを認証局の指定するメールアドレスで受信し、メール記載の指示に従って手続きする事で、ドメイン所有権を確認します。

認証手続きをお客様ご自身にお願いするか、指定されたアカウントを作成して当社で認証手続きを行います。
詳しくはこちらをご覧ください。

DNS認証

申請するドメインのDNSレコードに認証局の指定する文字列を追加し、認証局のクローラーが検知することで、ドメイン所有権を確認します。

DNSの設定が必要な為、DNSが当社管理下に無い場合は、利用中のDNSサービスの設定をお客様自身にお願いするか、当社にDNSサービスへのログイン情報をお知らせいただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。

ファイル認証

申請するドメインのウェブサイトの指定ディレクトリに認証局の指定する認証ファイルをアップロードし、認証局のクローラーが検知することで、ドメイン所有権を確認します。


詳しくはこちらをご覧ください。

仕様

利用可能なドメイン数 1ドメイン
暗号化強度 最大 256bit
PCブラウザ対応 Chrome 1.0~ / IE 6~ / Firefox 1.0~ / Safari 3.1~
スマートフォン対応 Android 1.5~ / iOS 3.0~ / Windows Phone 7~
ワランティ $10,000
サイトシール Comodo トラストロゴ

サイトに設置したComodo トラストロゴをマウスオーバーすると、証明内容とワランティの額が表示されます。クリックすると、より詳しい証明内容とワランティが表示されます。

ライセンス

1ライセンスを複数サーバにコピーして利用可能

※但し、利用環境により、複数ライセンスが必要になる場合があります。

ECC 対応
耐量子コンピューター暗号 非対応
CTログ監視 非対応
マルウェアスキャン 非対応

 

SSL導入費用

 

初めてこの証明書をインストールする場合

更新費用

 

 

 

 

Comodo エッセンシャルSSLの関連記事

この記事には、以下の関連記事がございます。合わせてご覧ください。

ポジティブSSL(PositiveSSL)はComodoの廉価版ブランド。当社で販売しているSSL証明書で最も安い証明書です。
しかも安価なのにECC対応!

 

PositiveSSL

 

 

今時のウェブサイトは常時SSL化が常識

検索エンジン最大手のGoogleが、ウェブサイトの常時SSL化を推奨し、SSL化しているウェブサイトはSSL化していないウェブサイトよりもページランク(検索順位を上位表示する為の基準)が有利と言われる様になってから、世の中の企業サイトの多くが常時SSL化となっています。未だ常時SSL化していないウェブサイトの場合は、是非SSL証明書を取得してください。

 

当社で販売しているSSL証明書で最も安い証明書

Comodoの廉価版ブランドであるPositiveSSLは、当社で販売している1年有効のSSL証明書で最も安い証明書です。安価でも、最大256bitの暗号化強度の幅広いブラウザ対応で、安心して使用できます。

 

低価格でも安心のSSL証明書

低価格といってもDigicertの高い信頼性・2048bitRSAルート証明書対応・Certificate Transparency(証明書の透明性)対応と上位証明書と比べても遜色の無い証明書です。

 

低価格なのにECC対応

CSRの公開鍵暗号アルゴリズムとして、ECC(楕円曲線暗号)を選択できます。ECCは、サーバ負荷を下げながら、サイトのセキュリティを高めることができる次世代の暗号アルゴリズムです。ECCは、従来のRSAでは、鍵長2048bitが必須なところ、256bitで申請できるため、公開鍵暗号の計算負荷を下げ、より多くの接続処理を可能にします。ECC 256bitは、RSA 3072bitと同等の暗号強度です。

 

オンライン認証なので書類提出や電話確認は不要

このSSL証明書は、オンライン認証方式で発行される証明書ですので、書類提出や電話確認の手間はありません。

 

SSL証明書の申込について

SSL証明書単体での購入は承っておりません

当社からのSSL証明書の購入は、当社のウェブサイト制作・サーバー初期設定、保守サービス、常時SSL化、SSL設定サービス等をご利用されるお客様のみに販売している為、単体での購入は承っておりません。予めご了承ください。

SSL証明書をインストールしたらウェブサイトが対応している必要がございます

もし現在のウェブサイトがSSL証明書を導入していないウェブサイトの場合、そのままですと混在コンテンツとなり、ウェブサイトで不具合が発生する場合がございます。この混在コンテンツ解消の為の修正他常時SSL化の設定を、ウェブサイトの制作者にご対応いただくか、弊社までご依頼ください。ご依頼いただく場合は、「常時SSL化の見積が必要」にチェックを入れて申込してください。

弊社にご依頼いただける場合は、対応するウェブサイトの規模や仕組みによって見積金額が変動する為、一旦サーバーアップロードデータを調査した上で、見積提出します。見積提出後は、再びこのサイトにお客様専用で案件追加しますので、こちらのサイトからご依頼ください。

現在別のSSL証明書を利用している場合

現在、別のSSL証明書を利用している場合で、その証明書の有効期限の残りが1か月以上ある場合は、申込後すぐにSSL証明書を取得して差し替えるか、利用中のSSL証明書の有効期限の直前※に取得して差し替えるかを選択してください。

※SSL証明書の取得には申請から発行まで数日かかる場合がある為、利用中のSSL証明書の有効期限の当日に差し替えるという事は出来ません。

サイトシールを設置している場合

別のSSL証明書を利用していて、ウェブサイトにその証明書用のサイトシールを設置している場合は、そのサイトシール用のスクリプトを削除するか、新しいSSL証明書用のスクリプトに変更する必要がございます。これを放置すると、該当部分が表示されなかったりエラーが表示される場合がございます。サイトシールの削除又は変更も当社までご依頼いただければ、更新致します。詳しくはこちらをご覧ください。

他社共用サーバーご利用のお客様

サーバーによっては利用できない場合や、当社で取得した証明書のインストールに料金がかかる(そのサーバーサービスに対して)場合がございます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

証明書料金

SSL証明書名1年
Comodo PositiveSSL 1年 2,970円(税込)

 

当社は、お客様のウェブサイトなどにSSL証明書をSSL証明書単体での購入は出来ません。

認証方法

このSSL証明書は、ドメイン所有権の確認のみで証明書が発行されます。

ドメイン所有権の確認は以下の何れかの方法となります。

メール認証

認証局からのメールを認証局の指定するメールアドレスで受信し、メール記載の指示に従って手続きする事で、ドメイン所有権を確認します。

認証手続きをお客様ご自身にお願いするか、指定されたアカウントを作成して当社で認証手続きを行います。
詳しくはこちらをご覧ください。

DNS認証

申請するドメインのDNSレコードに認証局の指定する文字列を追加し、認証局のクローラーが検知することで、ドメイン所有権を確認します。

DNSの設定が必要な為、DNSが当社管理下に無い場合は、利用中のDNSサービスの設定をお客様自身にお願いするか、当社にDNSサービスへのログイン情報をお知らせいただきます。
詳しくはこちらをご覧ください。

ファイル認証

申請するドメインのウェブサイトの指定ディレクトリに認証局の指定する認証ファイルをアップロードし、認証局のクローラーが検知することで、ドメイン所有権を確認します。


詳しくはこちらをご覧ください。

仕様

利用可能なドメイン数 1ドメイン
暗号化強度 最大 256bit
PCブラウザ対応 Chrome 1.0~ / IE 6~ / Firefox 1.0~ / Safari 3.1~
スマートフォン対応 Android 1.5~ / iOS 3.0~ / Windows Phone 7~
ワランティ $10,000
サイトシール PositiveSSL サイトシール

静止画像(ロゴ画像)
クリックしても証明書内容は表示されません。

ライセンス

1ライセンスを複数サーバにコピーして利用可能

※但し、利用環境により、複数ライセンスが必要になる場合があります。

ECC 対応
耐量子コンピューター暗号 非対応
CTログ監視 非対応
マルウェアスキャン 非対応

 

SSL導入費用

 

初めてこの証明書をインストールする場合

更新費用

 

 

 

 

Comodo ポジティブSSLの関連記事

この記事には、以下の関連記事がございます。合わせてご覧ください。

JPRS ドメイン認証型SSL証明書は日本を表すドメイン名「.jp」の登録管理を行う唯一の組織、JPRSが提供するSSL証明書。
安心の日本製でサイトシールも使えてお手頃価格です。

 

JPRS

 

 

※この証明書は、JPRSの指定事業者から購入したものを使用します。

 

今時のウェブサイトは常時SSL化が常識

検索エンジン最大手のGoogleが、ウェブサイトの常時SSL化を推奨し、SSL化しているウェブサイトはSSL化していないウェブサイトよりもページランク(検索順位を上位表示する為の基準)が有利と言われる様になってから、世の中の企業サイトの多くが常時SSL化となっています。未だ常時SSL化していないウェブサイトの場合は、是非SSL証明書を取得してください。

 

JPRSが発行するSSL証明書

JPドメイン名の登録管理業務とDNSの運用を行っている株式会社日本レジストリサービス(通称 JPRS)が発行するSSL証明書です。

お手頃価格ながら、サーバー証明書を発行する認証局の信頼性を保証するWebTrust規準に準拠しています。

 

証明内容を確認できるサイトシールが使えるSSL証明書では最も安価

ウェブサイトに設置したJPRSのサイトシールをクリックすると、日本語で証明書の情報と英語の2言語で表示されます。

クリックすると証明書が有効である事が表示
サイトシール クリック

 

オンライン認証なので書類提出や電話確認は不要

このSSL証明書は、オンライン認証方式で発行される証明書ですので、書類提出や電話確認の手間はありません。

 

SSL証明書の申込について

SSL証明書単体での購入は承っておりません

当社からのSSL証明書の購入は、当社のウェブサイト制作・サーバー初期設定、保守サービス、常時SSL化、SSL設定サービス等をご利用されるお客様のみに販売している為、単体での購入は承っておりません。予めご了承ください。

SSL証明書をインストールしたらウェブサイトが対応している必要がございます

もし現在のウェブサイトがSSL証明書を導入していないウェブサイトの場合、そのままですと混在コンテンツとなり、ウェブサイトで不具合が発生する場合がございます。この混在コンテンツ解消の為の修正他常時SSL化の設定を、ウェブサイトの制作者にご対応いただくか、弊社までご依頼ください。ご依頼いただく場合は、「常時SSL化の見積が必要」にチェックを入れて申込してください。

弊社にご依頼いただける場合は、対応するウェブサイトの規模や仕組みによって見積金額が変動する為、一旦サーバーアップロードデータを調査した上で、見積提出します。見積提出後は、再びこのサイトにお客様専用で案件追加しますので、こちらのサイトからご依頼ください。

サイトシールが提供される証明書です。

この証明書は、購入するとお客様のウェブサイトで掲載できるサイトシールが提供されます。

提供されたサイトシールは、提供元の認証局特有のスクリプトをウェブサイトのHTML内に挿入する事で表示されます。提供されたサイトシールをお客様のウェブサイトの特定ページ又は共通箇所のお好みの部分に表示したい場合は、是非当社までご依頼ください。

サイトシールの設置について、詳しくはこちらをご覧ください。

現在別のSSL証明書を利用している場合

現在、別のSSL証明書を利用している場合で、その証明書の有効期限の残りが1か月以上ある場合は、申込後すぐにSSL証明書を取得して差し替えるか、利用中のSSL証明書の有効期限の直前※に取得して差し替えるかを選択してください。

※SSL証明書の取得には申請から発行まで数日かかる場合がある為、利用中のSSL証明書の有効期限の当日に差し替えるという事は出来ません。

サイトシールを設置している場合

別のSSL証明書を利用していて、ウェブサイトにその証明書用のサイトシールを設置している場合は、そのサイトシール用のスクリプトを削除するか、新しいSSL証明書用のスクリプトに変更する必要がございます。これを放置すると、該当部分が表示されなかったりエラーが表示される場合がございます。サイトシールの削除又は変更も当社までご依頼いただければ、更新致します。詳しくはこちらをご覧ください。

他社共用サーバーご利用のお客様

サーバーによっては利用できない場合や、当社で取得した証明書のインストールに料金がかかる(そのサーバーサービスに対して)場合がございます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

証明書料金

SSL証明書名1年
JPRS DV証明書 1年 5,170円(税込)

 

当社は、お客様のウェブサイトなどにSSL証明書をSSL証明書単体での購入は出来ません。

認証方法

このSSL証明書は、ドメイン所有権の確認のみで証明書が発行されます。

ドメイン所有権の確認は以下の何れかの方法となります。

メール認証

認証局からのメールを認証局の指定するメールアドレスで受信し、メール記載の指示に従って手続きする事で、ドメイン所有権を確認します。

認証手続きをお客様ご自身にお願いするか、指定されたアカウントを作成して当社で認証手続きを行います。
詳しくはこちらをご覧ください。

ファイル認証

申請するドメインのウェブサイトの指定ディレクトリに認証局の指定する認証ファイルをアップロードし、認証局のクローラーが検知することで、ドメイン所有権を確認します。


詳しくはこちらをご覧ください。

仕様

利用可能なドメイン数 1ドメイン
暗号化強度 最大 256bit
PCブラウザ対応 Windows Internet Explorer 8 以上 / Opera 9.5 以上 / Firefox 12.0 以上 / Firefox ESR 115系 / Mac OS X 10.6.7以上 /Google Chrome / Microsoft Edge
スマートフォン対応 対応状況はこちら
ワランティ
サイトシール JPRS サイトシール

サイトに設置したサイトシールをクリックすると、設置したコモンネーム(申請したドメイン名)を含めた、より詳しい証明内容が日本語表示されるので、サイトへの信頼度がアップします。

ライセンス

1ライセンスを複数サーバにコピーして利用可能

※但し、利用環境により、複数ライセンスが必要になる場合があります。

ECC 非対応
耐量子コンピューター暗号 非対応
CTログ監視 非対応
マルウェアスキャン 非対応

 

SSL導入費用

 

初めてこの証明書をインストールする場合

更新費用

 

 

 

 

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com