nPOPでサーバー上の不要なメールを削除する

メールのヘッダ情報のみ受信して削除
メール
このマニュアルは、次のサーバーや設定サービス、保守サービスをご利用のお客様が対象です
  • レンタルサーバ
    共用サーバー
    通常プラン
  • レンタルサーバ
    共用サーバー
    マネージドプラン
  • 専用・VPS・クラウド
    サーバ保守
    メールサーバー付
  • 専用・VPS・クラウド
    サーバ初期設定
    メールサーバー付

※ 当社がお勧めしているXサーバー(Xサーバービジネス含む)のマニュアルは、こちらをご覧ください。

以下の手順は、当社の共用サーバやサーバー保守、サーバー初期設定サービスをご利用された場合のメール設定マニュアルです。

また、nPOPはWindowsのみで利用できるアプリの為、Macでは利用できません。

 

こんな時の為のマニュアルです

サーバーのメールボックスに、メールが貯まっている場合、受信に時間がかかる・フリーズしてしまう・容量オーバーでメールが受信できないなどの不具合が発生する場合があります。具体的には、以下の様なケースがあります。

 

  • メール受信中にメールソフトがフリーズしてしまう
  • しばらく受信していないメールアカウントを整理する場合
  • IMAPで受信していた、又はメッセージのコピーをメールボックスに残す設定にしていて、メールボックスの容量上限に達してしまった場合

 

こんな時は、nPOPというアプリを利用してサーバー上のメールリストを取得して(本文を含むメール自体は受信しない)不要なメールを削除します。

メール自体は受信せず、メールの件名、差出人、日付などメールのヘッダー情報のみを取得して、一覧表示した後に、必要なメール以外を選択して削除する事が出来ます。

 

 

 

 

nPOPとは

 

Ohno Tomoaki氏が開発・公開しているサーバー上のメールを受信前にリスト表示できるメールクライアントソフトです。プログラムサイズが小さくて、USBメモリでプログラムごと持ち歩いて出先でメールチェックするといった用途に便利です。受信するだけでは無くメール送信機能もあるので、通常のメールクライアントソフトとしての利用も出来ます。件名、差出人、日付などメールのヘッダー情報のみを受信するので、サーバー・クライアントPC両方に負担をかける事無くサーバー上に保存されたメールの操作が出来る為、しばらく受信していないメールの整理、膨大な受信メールの為に、通常のメールクライアントソフトでは時間がかかる場合や、メールクライアントソフト自体がフリーズしてしまう場合などに、利用される事が多いのが特徴です。

Windows 版の他、iPhone版が公開されています。

 

 

先ずはnPOPを入手して起動

 

 

  1. nPOPを入手

    Ohno Tomoaki氏のウェブサイトより、最新のnPOPを入手します。(当記事公開時点での最新verは nPOP ver 1.2.6 )です。

  2. ダウンロードしたZIPファイルを解凍

    ダウンロードしたZIPファイル(当記事公開時点では「npop_126_jp.zip」) を適当な場所に保存して、ZIPファイルを解凍します。

  3. 解凍されたフォルダ内の、nPOP.exeをダブルクリック

    解凍するとnpop_XXX_jp(当記事公開時点では「npop_126_jp」) というフォルダが出来るので、そのフォルダに移動してnPOP.exeをダブルクリックします。

  4. 「WindowsによってPCが保護~」という画面が表示されたら「詳細情報」をクリック

    「詳細情報」をクリック
    「WindowsによってPCが保護~」という画面が表示されたら「詳細情報」をクリック
  5. 「実行」をクリック

    「実行」をクリック
    「WindowsによってPCが保護~」という画面が表示されたら「詳細情報」をクリック
  6. nPOPが起動

    初めて起動するとサーバー設定が表示されます。
    「WindowsによってPCが保護~」という画面が表示されたら「詳細情報」をクリック

 

 

 

nPOPの受信設定

 

nPOPでサーバー上の不要なメールを削除するには、先ず最初に受信サーバーの設定を行う必要がございます。

起動時に表示された画面で以下を設定してください。

 

  1. 1~6を設定して、『アカウントを追加』をクリックしてください。

     

      • 共用サーバ
        共用サーバーマネージドプラン
      • 専用・VPS・クラウド
        サーバー保守・サーバー初期設定

      ご利用の方

      • 共用サーバ
        共用サーバー通常プラン

      ご利用の方

    • 共用サーバ
      共用サーバーマネージドプラン
    • 専用・VPS・クラウド
      サーバー保守・サーバー初期設定

    ご利用の方

     

    1~6を設定

     

    1. アカウント名 設定するメールアドレス
    2. POPサーバー メール設定通知に記載してある受信メールサーバーのサーバーのアドレスを入力
    通常は、ご利用アドレスのドメイン名(例 info@sample.co.jpなら「sample.co.jp」)
    ※pop.sample.co.jpやmail.sample.co.jpの場合もあります。
    3. ポート番号
    共用サーバマネージドプランの場合

    995
    専用・VPS・クラウド利用の場合

    ( SSL証明書が有効の場合 )
    995
    ( 上記以外 )
    110
    4. ユーザ名 設定するメールアドレス
    5. パスワード メール設定通知(弊社からお渡しするエクセルシート)のメールログイン情報のパスワードをコピー&ペースト
    6. SSLを使用する
    共用サーバマネージドプランの場合

    チェック
    専用・VPS・クラウド利用の場合

    ( SSL証明書が有効の場合 )
    チェック
    ( 上記以外 )
    チェックしない
    • 共用サーバ
      共用サーバー通常プラン

    ご利用の方

     

    1~6を設定

     

    1. アカウント名 設定するメールアドレス
    2. POPサーバー mail.ドメイン名
    3. ポート番号 110
    4. ユーザ名 設定するメールアドレス
    5. パスワード 管理ツールで設定したパスワード
    6. SSLを使用する チェックしない
  2. 「OK」をクリック

    「OK」をクリックすると設定が保存されます。

 

 

 

nPOPでサーバー上の不要なメールを削除する

 

nPOPの設定が完了したら、設定確認も兼ねてメールチェックをします。

 

  1. 左上にある「新着チェックのアイコン」をクリックします。

    「新着チェックのアイコン」をクリック
     新着チェック

     

     

    この時にサーバー設定に誤りがあるとエラー表示されます。一旦「OK」をクリックしてください。

    「OK」をクリック
     エラー

     

    「アカウント」→「設定」で設定画面を表示して、アカウント設定(受信)を見直してください。

    「アカウント」→「設定」をクリック
     「アカウント」→「設定」をクリック
  2. サーバー上に保存されているメールが全て一覧表示されます。

    この時点では、各メールのヘッダ情報のみ取得されて一覧表示さています。

    件名・差出人・日付・サイズが一覧表示
     件名・差出人・日付・サイズが一覧表示
  3. 削除したいメールを選択して、「削除用にマーク」

    削除対象のメールを選択→右クリック→「削除用にマーク」をクリック

    削除用にマークすると、アイコンが「×」マークに変化します。
     「削除用にマーク」をクリック

     

    Shiftキーを押しながら選択すると、複数選択、Ctrlキーを押しながらだと、選択したメール~次に選択したメールまでの範囲を選択できます。

     

     Shiftキーを押しながら選択すると、複数選択
  4. 削除したいメールを選択したら「マークを実行」をクリック

     「マークを実行」をクリック
  5. 「はい」をクリック

     「はい」をクリック
  6. 選択したメールがサーバーから削除

    以上の手順でサーバー上から、メールが削除されます。終了したい場合は、以下の手順でnPOPを終了します。

    「ファイル」→「終了」でnPOPを終了
     nPOPを終了

 

 

 

nPOPがフリーズしてしまう場合、エラーが発生してしまう場合

 

 

サーバー上に貯まっているメールが、あまりにも多いとnPOPが受信中にフリーズしてしまったり、エラーが表示されて先に進めない場合があります。

こんな場合は、お客様サイドでは解決できない場合がございます。

 

サーバー保守サービス・初期設定サービス・共用サーバーマネージドプランご利用のお客様

 

当社にてサーバー上での操作により、削除する事が可能ですが指定期間での削除となります。個別のメールを削除する事は出来ません。
「削除対象のアカウント(メールアドレス)と~〇年〇月〇日までのメールを削除希望」とお伝えください。

指定日までのメールをサーバー上から削除完了したら、お客様にて再度nPOPを使って削除作業を行ってください。

料金 (初期設定サービスご利用の方のみ)

お見積致しますので、ご相談ください。

 

※ 共用サーバーマネージドプランの場合は作業料金は必要ございません。保守サービスご利用の場合は、費用は掛かりませんが作業ポイントをお知らせします。残り作業ポイントがマイナスとなってしまう場合は、追加費用をお知らせします。

 

 

 

共用サーバー通常プランご利用のお客様

残念ですが、既に受信済のメールを取り出す事は困難と思われます。この場合は、一旦管理ツールからメールアカウントを削除する事で、受信メールボックスはサーバー上から削除されますので、再度同アカウントを管理ツールから作成して同アカウントを引き続き利用する事が出来ます。

 

 

 

メールアカウント追加設定がうまくいかない場合は

ご利用中のメールアカウントの設定がうまくいかない場合は、先ずこちらをご覧ください。

 

上記ページに記載されている内容を見直しても解決しない場合は、当社までお問合せください。

尚、ご利用中のサーバータイプや、保守サービス、ご利用サービスによってサポート対応が異なります。詳しくは、以下をご覧ください。

 

ページ管理番号
2024080601
HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com