ドメインの移管手続き(レジストラの変更)

ドメイン認証SSL

ドメインの移管(レジストラ・トランスファー)とは、ドメインを管理している事業者を別の事業者へ変更することです。

レジストリとレジストラ

 

皆様が独自ドメインを取得した時、お名前コムの様などドメイン取得や管理を行う事業者や、レンタルサーバーを借りた時に一緒にドメインも取得したなどの方法が一般的です。

どんな方法で取得していたとしても、それはレジストラという事業者が登録業務と管理(ドメイン登録を維持する為の業務の部分)を行っています。

レジストリとは

.com、.net、.jpなど取得した単語の後に必ずついてる「取得したドメイン.XXX」の「.XXX」の部分をトップレベルドメインと言います。

これを管理する団体の事をレジストリと言います。ドメインはICANNというどの国にも属していない非営利団体が管理しており、その認定を受けた団体がレジストリになることが出来ます。

日本では.jpを使いますが、JPRSという団体がレジストリとなります。

レジストラとは (JPドメインの場合は指定事業者)

レジストリに対し、レジストリの管理するトップレベルドメインに対して独自ドメインを登録することが出来る事業者をレジストラと言います。JPドメインの場合は、指定事業者とも言います。

トップレベルドメインのデータベースを管理しているレジストリに、新しいドメインを登録する権限を持っているのがレジストラとなります。

レジストラは、取得したドメインの維持管理費の徴収の他、ドメイン所有者の情報の管理・変更、ネームサーバーの指定・変更などの手続きを担っています。

サーバー移転時にレジストラを変更するケース

 

上記の通り、独自ドメインを指定した際には必ずどこかのレジストリ(又は指定事業者)が管理しているはずです。サーバー移転時に、このレジストラ(又は指定事業者)を変更する必要がある場合とない場合がございます。

レジストラを変更する必要が無い場合

サーバーとは別に、別の事業者でドメインを取得している場合は、特に変更する必要は無いでしょう。そのままそのレジストラ(又は指定事業者)を利用してよいと思います。

複数ドメインを持っていて、それぞれ別の業者で登録している為、管理が煩雑になってしまっている場合や、料金面での見直しをしたい場合は、変更しても良いと思います。

 

次の事業者でドメインを取得している場合など

 

  • お名前コム
  • バリュードメイン
  • 名付けてネット

 

これらの業者で取得した場合は、ネームサーバーの変更が必要となる為、その業者のコントロールパネルへのログイン情報をお知らせいただきます。

 

事業者によっては、コントロールパネルの用意が無く、担当者とのメールでのやり取りで手続きする場合もございます。その場合は、弊社でサポートしながらお客様自身で手続き※をしてください。

※ドメインの所有者では無い弊社が直接レジストラと手続きをすることは出来ない為です。

また手続き上の制限があってサーバー移転に障害が生じる場合などは、レジストラ変更をお願いする場合もございます。

どの事業者で取得したのか不明な場合

ドメイン維持費用は年に1度の請求の為、どの業者で登録したのかわからないというお客様が稀にいます。その場合は、弊社の方で、そのドメインがどのレジストラで管理されているのか調べることが出来ますので、ご相談ください。

レジストラを変更する必要が有る場合

レンタルサーバーや、ECサイト用ASPのオプションとしてドメインを取得した場合、そのレンタルサーバーやASPを解約すると、ドメインの維持管理だけを単体で利用することが出来ないことが多く、レジストラ変更も必要となります。

その他、ドメインの移管手続きについて
知っておいて欲しいこと

 

AuthCodeとは

AuthCode(オースコード)とは、不正なドメイン移管を防ぐ為の目的としてドメインに割り当てられた認証コードです。

基本的にAuthCodeが入手できれば、目的ドメインの移管を行うことが可能ですが、事業者によってはAuthCode発行の為に、追加で意思確認など認証手続きがある場合がございます。

ドメイン有効期限の前後1か月程度は
移管ができません。

JPドメインの場合は、有効期限の前後1か月以内、gTLDドメイン(.com、.net、.org など)の場合は前後15日以内は移管できないというルールがあります。

ネームサーバーの切替日が有効期限前後1か月
と重なっていまった場合は

有効期限前後1か月というと、1年のうち2か月は移管が出来ない期間があるということになります。その為、リニューアルサイトの公開日やサーバーリプレイスの実施日と重なってしまう場合があります。

その場合は、現在のレジストラ、ネームサーバーのままでネームサーバーの変更を行います。※

 

※現レジストラが主サービスの利用が無いままネームサーバー利用を延長していただける場合に限ります。延長できない場合は、実施日を後ろ倒しにするなどしていただく必要がございます。

 

また、移管できるのが有効期限1か月以降となります為、元の事業者に対し年間維持費を支払う必要がございます。結果、1か月程度しか利用しないのに年間の維持費+移管後の維持費が必要となり、余計な出費となってしまいます。その理由から移管とそれに纏わる事象は、有効期限を調べた上でのスケジュール調整をすることをお勧めします。

トランスファーロック

トランスファーロック(レジストラロック、レジストラトランスファーロック)とは、不正な移管を防止する為に、事業者や利用者自身でロックをかけている(移管を不可とする)場合がございます。

トランスファーロックがかかっているか否かは、弊社で調べることが可能ですので、弊社に依頼された際ロックがかかっている場合は、お客様自身でロック解除※をお願いする場合がございます。

 

※ロック解除の方法は、事業者によって異なります。

 

またJPドメインの場合は、トランスファーロックを利用していない場合が多いです。その代わりとして、ドメイン所有者にメールでの意思確認が必要な場合があります。

レジストラ変更の方法

 

レジストラを変更するには、JPドメイン(.jp、.co.jp、.or.jp)などと、それ以外(.com、.net、.org などのgTLDドメイン)で方法が異なります。また移管元の事業者、移管先の事業者によっては若干異なる手続き方法となる場合がございますので、その手続きに従ってください。

 

大まかな流れは、次の通りになります。

 

※サーバーリプレイス等を弊社にご依頼いただいた場合でも、お客様にお願いする手続きがある場合もございます。その場合は、お願いする手続きをお願いします。特に1~4の手続きをお願いすることが多いです。

ドメインの管理を弊社が行う場合

ウェブサイトの制作、管理の一環としてドメインの管理自体を弊社で行う場合もございます。その場合は、以下手順1~2のみお客様でお願いします。

手順2の手続きまで済ませたらAuthCode(認証キー)を弊社までお知らせください。

尚、移管時の登録費、以降のドメイン維持費用は弊社からの請求となります。

 

共用サーバーマネージドプランご利用の方

弊社の共用サーバーマネージドプランご利用の場合は、弊社指定のレジストラへ移管していただきます。

手順2の手続きまで済ませたらAuthCode(認証キー)を弊社までお知らせください。

尚、移管時の登録費、以降のドメイン維持費用は弊社からの請求となります。

 

Xサーバーへ移管する場合

当社でお勧めしているXサーバーへのサーバーリプレイス等で移管する場合は、手順2の手続きまで済ませたら「Xサーバーへのドメイン移管」記載の手順で手続きしてください。

 

Xサーバーへ移管しない場合

Xサーバーへ移管しないで弊社指定のレジストラで管理する又は、別のレジストラで管理することも可能です。お客様のご事情に合わせて最適なドメイン管理方法を提案いたしますので、ウェブサイト制作時またはサーバーリプレイス時にご相談ください。


レジストラ変更までの流れ

  1. AuthCodeの入手

    現在の事業者からAuthCode(認証キー)を入手します。JPドメインの場合は、これとは別にメール(ドメイン所有者として登録してあるメール※)での意思確認が行われる場合がございます。

     

    ドメイン所有者として登録したメールが分からない場合

    Whoisという情報から、弊社で調べられる場合もございますが、Whois情報を公開していない場合などはわかりません。

    現在のレジストラに確認していただく必要がございます。

    ドメイン所有者として登録したメールが既に使えない状態の場合

    この場合、オンライン上から登録情報の変更ができる仕組みがあれば、その仕組みにログインする為のID・パスワードがあれば変更できると思います。

    但し属性型JPドメイン(co.jp、or.jpなど)の場合は、特別な手続きが必要となる場合がございます。

  2. トランスファーロックの解除

    JPドメイン以外の場合、トランスファーロックが有効になっている場合がございます。

    有効の場合、トランスファーロックを解除しないと移管が完了できません。トランスファーロックの解除手続きを行ってください。

  3. 新しいレジストラへ移管申し込み

    新しいレジストラに対して移管の申し込みを行います。その申し込みの際に、1で入手したAuthCodeも必要となります。

  4. クレジットカードを用意して登録料金の支払い

    新しいレジストラに登録料金を支払います。申し込み画面があるレジストラならば、2と一緒に手続きされることがほとんどです。

    また支払いはクレジットカードでの支払いがほとんどです。請求書払いにも対応している場合がございますが、その場合は入金確認後に手続きが行われるので、日数を要する場合があります。

     

    尚、移管が完了した日から1年後が新たなドメインの有効期限となり、以降1年毎に更新が必要となります。有効期限前に新しいレジストラから更新の案内メールが届きますので、忘れずに更新手続きをしてください。

     

    もしドメインの有効期限を過ぎても更新しなかった場合は、こちらで記載しているの損害がございます。

     

    尚、サーバーなどのキャンペーンで初回登録料が無料という場合は、この部分は必要ありません。

  5. 移管完了

    移管が完了すると、新しいレジストラから移管完了のメールが届くと思います。

     

    ドメインの移管手続きも伴うサーバーリプレイス、サイトリニューアル等をご依頼していただいているお客様は、移管完了メールが届いたことをお知らせいただくと共に、次の情報を弊社までお知らせください。

     

    • 新しいレジストラの管理画面のログインID
    • 新しいレジストラの管理画面のパスワード

ドメインの移管手続き(レジストラの変更)の関連記事

この記事には、以下の関連記事がございます。合わせてご覧ください。

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com